シャンバラの特徴

 

シャンバラとは ~幸福の源元 というチベット語です。やさしい介護、評判良い介護をしています。皆様に喜ばれる介護施設シャンバラを目指しています。

管理者 福森ちさと

小規模多機能型居宅介護とは  ←クリックして「厚生労働省」説明

当施設の小規模多機能型居宅介護とは国の定める地域密着型介護サービスをおこないます。

ご利用は、有料老人ホームを使われるのと同じ感覚です。田舎のキレイな空気の中で暮らしましょう。

 

有料老人ホームをご希望の方、ぜひこちらをご利用ください。

 

「通い」を中心に、要介護者の様態や希望に応じて「泊り」「訪問」を柔軟に組み合わせ、時間や、日にちについて相談して自由に決められる介護施設として届け出しています。

 

介護度が、中重度になってもこれまでどおりの生活が継続できるように支援します。

特養や有料老人ホームと同じ感覚で利用できる施設です。

 

 

食事が美味しい。

本物の料理人がつくるので食事が美味しい。

 

本当に良い介護をする介護施設となるよう目指してます。

 

認知症対応型介護施設で、特に認知症のかたが、ほかの施設では対応が困難となった場合でも当施設にご相談いただければ対応いたしますぜひご相談ください。

 

長期の宿泊もご相談ください。有料老人ホームと同じようにご利用できます。

 

住民票が下関市内にないといけませんので、県外・市外の方は、住民票を下関市内に移すことが必要です。施設に電話してご相談ください。(083-283-3210)

介護支援専門員、看護師、介護福祉士などスタッフが365日24時間対応します。

こんなことができます

1 「通い」の利用者は、希望すれば夕食まで食べることができます。

    (送迎の時間はその都度決められます。自由度が高いです。)

2 入浴希望者は、個別浴槽で一人でゆっくり入ることができます。

    (お風呂が好きな方は大喜びです。)

3 食事は選択メニューでお好みのものを注文することができます。

 

※ かなり自由に、ご利用者のご希望に合わせます。

     

食へのこだわり

唐戸市場で新鮮な魚を仕入れ、そして肉も選りすぐりのもので、料理人が調理します。メニューを見て利用者のかたが好きな料理を選びます。食事が美味しいです。

    いわしムニエル定食

  さかなみそ焼き定食(シイラ)


個別浴槽のお湯をお一人お一人張り替えて、きれいなお湯に入っていただきます

デイサービス(通所)の送迎

長府、王司、清末、吉田、王喜、菊川、豊田、小月地域の送迎(迎えと送り)をいたします。

施設のなかの様子

共同生活室

 この部屋で皆さん、ゲームをしたり、体操したり、食事や3時のおやつを食べたりします。

  

夕食を食べてます。

居室

泊りの部屋は9室あります。

 

備え付けの家具があり、日々の服や下着をもってこられたら、すぐに泊まれます。

 

(部屋の空き具合は施設の専属ケアマネに電話で確認ください。)

浴室

個別浴槽とは、お一人お一人で入浴していただけるもので、お湯はそのつど入れ替えて、きれいなお風呂に入ります。

 

ゆったりとした浴槽に一人で入ることができますので、ご好評です。

 

介護員が付き添います。

 

     

平行棒(運動器具)

歩行することで足腰の衰えを防止します。安全を確保するための器具です。

☆ 〒750-1144  山口県下関市小月茶屋2丁目8番27号 083-283-3210